無料ポイントだけで遊びたい人、なる早でLINE交換したい人
まず、こちらの記事のスクショをご覧下さい。
これは2021年12月14日の西日本新聞のニュース記事です。
「サクラサイト商法」横行 背景にコロナ禍の生活苦
出会い系やマッチングアプリには、悪徳業者や詐欺業者が紛れ込むことがあります。
誰でも気軽に登録できるので、本当に出会いを求めてる人と出会いを求める一般人を装ってる人との区別ができません。
限られた人しか登録できないサイトと言うと、アドレス業者から入手したリストに送りつけたスパムメールからしか登録できないサクラサイトなどがあります。
一般の男性や女性が誰でも登録できる以上、業者を完全に防ぐことはなかなか難しいのが現状なのです。運営は他サイトへの誘導などユーザーからの報告があれば、アカウントを削除するなど対応しています。
ですが、別の電話番号で新規に登録し直すことは防げないので、いたちごっこになってしまいます。
引っかかりやすいのは、どんなタイプ?
とくに注意して欲しいのは、以下のような人です。
無料ポイントだけで遊びたい人
「もうポイントがなくなるんじゃない?」と気を使うふりをして、サイトメールからの移動を促されても軽々しく乗らないようにして下さい。
サイトメールからLINEへの移動を急ぎがちな人
女性からLINEのIDを教えてきても、喜ぶのは早いです。
あなたの個人情報を聞き出すための手口かもしれません。
連絡先の交換はお互いをよく知ってからが原則です。
女性はよく知りもしない人に、突然LINEを教えたりしないものです。
甘い言葉に騙されないように注意しましょう。
純粋に出会いを求めてる女性と素人女性を装ってる詐欺業者は、どうやって見分ければ良いのでしょう?
趣味の仲間を探したい女性は、趣味や好きなことを詳しく書いているものです。
遊び友達やカレシ募集してる女性も同様です。
カラオケに行きたい、ボルダリングを教えて欲しい、ドライブデートがしたい、お酒が好きで仕事帰りに飲みに行く友達を探してるなど、具体的なメッセージがあります。
趣味や好きなことをちゃんと書いているか、どんな人と出会いたいのか、どんなところで何をしたいのか…そういったことが書いてあるかどうかは大事なポイントになります。
『割り切り目的の女性とふつうの出会いを求める女性を見分けるには?』も参照して下さい。
一番大事なのは、出会いを焦らないことです。
早くLINEや連絡先の交換がしたいと焦る人ほど、釣られてしまいます。
よく知りもしない相手に個人情報を教えるのは、詐欺業者に自分は騙されやすいと教えているようなものです。
LINE交換は会ってからでいいやくらいの気持ちで、安全なサイトメールでやり取りするのがおススメです。